泉のマーケティング解説ブログ

2024.08.28

店舗開発のプロが使う「良い立地」と世間の人が使う「良い場所」との違い


世間一般で「良い場所」とされる場所は、見た目や人気度で判断されがちです。
確かに、人気のある場所は魅力的に映りますが、それが必ずしも「良い立地」であるとは限りません。

店舗開発のプロが重視する「良い立地」とは、単に見た目や人気度だけではなく、利益をしっかり出せる場所を指します。

人気のある場所の落とし穴


人気がある場所は、住居と同様に賃料が高い場合が多いです。

これは需要と供給のバランスによるものです。たとえ売上が高くても、賃料が高ければ経費も増加し、利益は少なくなります。

また、賃料が高いからといって、必ずしも売上が高くなる保証はありません。

利益を出すための計算式

店舗経営において重要なのは、利益をしっかり出せることです。
  • 利益の計算式は以下の通りです。
利益 = 粗利益(売上 ー 原価)ー 経費(人件費、賃料、減価償却費、その他)

賃料の比率と損益分岐点

世間一般では、商業店舗の賃料は売上対比で9%前後が適正とされています。しかし、売上が10%下がると損益分岐点に達し、利益がゼロになってしまうといわれています。

これは、以下の理由によります。
1.賃料の固定費
賃料は固定費であるため、売上が下がっても賃料は変わりません。そのため、売上に対する賃料の比率が高くなります。
2.売上の変動
コロナ禍などの影響で売上が下がると、損益分岐点を下回る店舗が増え、利益がなくなる店舗が続出しました。

適正な賃料の重要性

適正な賃料の場所に出店することの重要性が増しています。余力のある賃料設定が、経営の安定を図る鍵となります。

店舗開発のプロが重視するポイント

店舗開発のプロが「良い立地」を選定する際には、以下のポイントを重視します。
1.ターゲット顧客の存在
候補地周辺にターゲットとなる顧客層が存在するかどうか。
2.交通アクセス
交通の便が良く、顧客が来店しやすい場所であるかどうか。
3.競合状況
周辺に競合店舗がどの位置に何店あるか、競合との違いを打ち出せるか。
4.賃料の適正さ
賃料が売上に対して適正な比率であるかどうか。

まとめ

「良い場所」と「良い立地」は異なる概念です。
世間一般の見た目や人気度で判断するのではなく、利益をしっかり出せる場所を選定することが重要です。
適正な賃料設定とターゲット顧客の存在を重視し、長期的に安定した経営を目指しましょう。

次回は、具体的な事例と顧客4分類法のさらなる活用について詳しく説明します。

ここにエントリー本文を書きます。

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

ブログ内検索